「ふくろい遠州の花火」は、全国花火名人選抜競技大会として知られる日本屈指の花火大会です。
その歴史は第1回が始まった1953年まで遡り、以来、70年以上にわたり伝統と
技術を引き継いできました。
この大会は国内外から注目を集めており、毎年約40万人の観客が訪れる一大イベントです。
そんな人気の花火大会ですが、多くの観覧者が訪れますので事前に穴場スポットや
屋台情報など事前に知りたい情報です。
また、会場周辺の駐車場情報も気になるかと思います。
今回の記事では、「ふくろい遠州の花火」を楽しむために、
穴場スポットや屋台出店と駐車場情報について紹介していきます!
ふくろい遠州の花火2025の概要
「ふくろい遠州の花火2025」は、全国から選ばれた花火師たちが腕を競う
「全国花火名人選抜競技大会」としても知られています。
最大8号玉の打ち上げや、空中ナイアガラ、ワイドスターマインなど、見応えのある花火が目白押しです。
特に、音楽とシンクロしたミュージックスターマインは圧巻で、毎年多くの観客を魅了しています。
2025年も7月26(土)に開催されますが、花火を楽しむために有料の観覧席などで
楽しみたい方もいると思います。
花火大会観覧席の情報などについては、こちらを参考にしてみてください。

駐車場とアクセス情報
花火大会当日は、会場周辺に主催者が用意する駐車場はありません。
そのため、公共交通機関の利用が推奨されています。ただし、どうしても車での来場を希望される方には、
・利用時間:14:00〜22:00
・料金:普通車・バイク 1,000円 大型車 3,000円
・収容台数:約4,300台
エコパ駐車場は花火大会当日に限り有料で開放されますが、早い時間に満車となる可能性が高いため、
早めの到着をおすすめします。
駐車場から花火大会会場まで徒歩で約40分ほどかかりますのでご注意を!
周辺の有料駐車場
花火大会当日は、車でなければ行けないという方もいると思います。
花火大会会場に専用の駐車場は設置しませんので、事前に会場周辺の有料駐車場など
チェックしておくとよいでしょう。
最寄りの袋井駅や愛野駅周辺には、いくつかの有料駐車場があります。以下は一例になります。
・袋井駅前市営駐車場:約86台、100円/60分(最大1,500円)
・ミカドパーキング:約80台、1回500円
・タイムズ袋井駅南口:約44台、100円/60分(最大900円)
・スペースECO 愛野駅前 第2パーキング:約52台、1回500円
・愛野駅前南駐車場:約199台、100円/60分(最大700円)
これらの駐車場も早い時間に満車となる可能性があるため、事前にチェックしておくとよいでしょう。
交通規制と混雑状況
花火大会当日は、会場周辺で大規模な交通規制が実施されます。
特に、袋井駅から愛野駅までのエリアは全面的に車両通行止めとなります。
また、会場周辺の道路は大渋滞が予想され、わずか4kmの距離を移動するのに
2時間以上かかることもあります。
そのため、公共交通機関の利用が最もスムーズです。
また、最寄り駅の一つ手前の駅(掛川駅や磐田駅)に車を停め、
そこから電車で移動する方法も混雑を避ける手段として有効です。
ふくろい遠州の花火の屋台情報
花火大会当日は、会場周辺に多数の屋台が出店します。
定番のたこ焼きや焼きそば、かき氷など、夏祭りならではのグルメを楽しむことができます。
特に、愛野公園周辺や原野谷川親水公園内には多くの屋台が並び、にぎやかな雰囲気を楽しめます。
ただし、人気の屋台は早い時間に売り切れることもあるため、早めの来場をおすすめします。
ふくろい遠州の花火 穴場スポット5選!
花火大会開催当日は、大変多くの観覧者で混雑します。
「花火をゆっくり楽しみたい❗️」という方のために、花火鑑賞の穴場スポットを
以下に5ヶ所ご紹介していきます。
1.小野田河川公園
公式の自由席エリアでありながら、比較的混雑が少なく、トイレや売店も完備されています。
広々とした公園で、家族連れにもおすすめです。
2.曙橋周辺
逆川にかかる曙橋周辺は、遮るものが少なく、花火をきれいに見ることができます。
人気のスポットなので、早めの場所取りがおすすめです。
3.小笠山総合運動公園エコパ(エコパスタジアム)
広大な敷地と約4,300台分の駐車場を備えた公園です。
会場からは少し離れていますが、打ち上げ花火は十分に楽しめます。混雑を避けたい方に最適です。
4.香りの丘茶ピア
お茶の香り漂う丘の上にある施設で、花火を遠くから眺めることができます。
混雑を避けたい方や、昼間からのんびり過ごしたい方におすすめです。
5.豊沢の丘公園
小高い丘の上にある公園で、花火を見下ろすように鑑賞できます。
駐車場もあり、子ども向けの遊具も充実しているため、家族連れにぴったりです。
人気のスポットなので、早めの場所取りが必要です。
まとめ
ふくろい遠州の花火は、毎年多くの人々が訪れる人気の花火大会ですが、
今回ご紹介した穴場スポットを利用すれば、混雑を避けつつ、ゆったりと花火を楽しむことができます。
それぞれのスポットには特徴がありますので、ご自身のスタイルに合った場所を選んで、
素敵な花火の夜をお過ごしください。
また、花火大会当日は交通規制や混雑が予想されますので、早めの行動と事前の準備をおすすめします。
詳しい情報は、公式サイトや地元の情報をチェックして、安全で楽しい花火観賞をお楽しみください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント