夏の風物詩である花火大会!
茅ヶ崎のサザンビーチで開催される「茅ヶ崎サザン芸術花火大会」は、
サザンオールスターズの名曲とシンクロする壮大な花火ショーとして
開催され、2025年で5回目の開催となります。
今回は、6月の開催ということで、夏の始まりを感じさせる一夜になりそうです。
そして花火鑑賞において気になるのは、やっぱり混雑!
「どこが空いているのか?」 「花火鑑賞の穴場はある?」と気になる方のために
過去の混雑状況からの推測や花火鑑賞の穴場スポットを解説していきます!
また、花火につきもの屋台の楽しみ方なども紹介していきます。
・茅ヶ崎サザン芸術花火大会の概要
・茅ヶ崎サザン芸術花火大会の屋台の出店は?
・茅ヶ崎サザン芸術花火大会の穴場スポット!
茅ヶ崎サザン芸術花火大会2025の概要
(出典元:Instagramより)
夏の風物詩である花火大会の時期が
いよいよやってきますね♪
茅ヶ崎サザン芸術花火大会もその一つで
約8万人の人出で賑わう花火大会です。
まずは、花火大会の日程を掲載しておきましょう。
・開催日:2025年6月7日(土)
・時間:19:30〜
・場所:サザンビーチちがさき(神奈川県茅ヶ崎市)
・開場時間:15:30(Eブロックは17:30)
・開演時間:19:15(予定)
・花火打ち上げ時間:約1時間
・料金:観覧無料(一部有料席有り)
*荒天の場合は中止
・会場:JR茅ヶ崎駅から徒歩20分
詳細は、公式サイトでのご確認をお願いします。
花火の打ち上げ場所
花火の打ち上げ場所は、茅ヶ崎海岸付近になります。
こちらがその場所です。
海水浴場付近で打ち上げますので
目の前を遮るものなく花火を楽しめそうですね。
茅ヶ崎サザン芸術花火大会に屋台の出店はある?
花火大会といえば、屋台の出品は欠かせません。
茅ヶ崎サザン芸術花火大会では
屋台の出店はあるのでしょうか?
公式情報では屋台の出店については明記されていませんが、
過去の開催ではエリアF付近に多数の屋台が出店していました。
故に2025年も同様に屋台が出店される可能性が高いと思います。
2025年の屋台出店などについて詳細が判明しましたらこちらで
お知らせしていきます。
過去の情報になりますが、Fエリア付近はこちらになります。
サザン茅ヶ崎ライブは外れたけど、サザン芸術花火は当たった🎆B席。トイレと売店と、ラチエン通り付近の自宅に近いのがメリットだろうか…。できるのなら、自転車で、サイクリングロードで行き帰りをしたい🚲️茅ヶ崎花火大会でも、サザン通り、高砂通り、雄三通り使うと混雑がヤバすぎる。#茅ヶ崎 pic.twitter.com/bH7FwOy9Pn
— M (@H08crfXMrRlS9Am) October 8, 2023
(出典元:X(旧Twitterより)
過去の出店例としては以下のようなメニューがありました。
・焼きそば
・たこ焼き
・じゃがバター
・かき氷
・フランクフルト
・りんご飴
・チョコバナナ
・イカ焼き
・ケバブ
・ポテト
・タピオカ
と定番メニューが多く出店していました。
他に珍しいメニューなどもありそうですね。
また、地元の人気店「静月」によるスペシャル佳祐ドッグやオリジナルグッズの販売も予定されています。
屋台が出店した場合の営業時間は15:00から18:30頃までとなっており、
花火の時間が近づくと混雑が予想されるため、早めの利用がおすすめです。
混雑状況と対策
このイベントは数万人程の来場が予想される大規模なものです。
特に茅ヶ崎駅から会場までの道のりや、イベント終了後の退場時には混雑が予想されます。
帰りの際には規制退場が行われ、席の場所によっては最大1時間程度の待機が必要となる場合もあります。
以下に混雑を避けるためのポイントをあげてみますと
・花火大会会場には早めに到着する(15時前後がおすすめ)
・帰りのルートなどを事前に確認し交通系ICカードなどチャージしておく
・早めに会場から退散するとか帰宅時間をずらすなど混雑を避ける
帰りの駅の混雑状況の様子です↓
仕事終わって茅ヶ崎戻ったらこの混雑www
— ちゃこ⚔️殺陣教室案内人(徐々に活動再開) (@chako_chanbara) October 22, 2022
今日サザン花火大会があるのは知ってたけど、
夏の花火大会より混んでんじゃねえか???😂😂😂 pic.twitter.com/ftHNXWRWut
花火大会混雑の様子
こちらは、2017年同花火大会の場所取りの様子です。
打ち上げ花火開始50分前にこのような混雑状況ですから
かなりの混雑が予想されます。
良い場所で花火鑑賞をしたいのであれば、早めに場所取りを
した方がいいですね。
#サザンビーチちがさき花火大会
— えぼし君 (@eboshi1726) August 5, 2017
すご〜い人出ですなぁ(@_@)💦
まだ50分待ち〜😂 pic.twitter.com/ulnnNvcpgS
花火の開始が、19:15ですので遅くとも
17時前頃には現地到着しておきたいですね。
花火会場のほとんどが海岸で広いので
人と人が接するほど混雑はしません。
15時くらいに現地到着すれば、場所取りも十分可能です。
2023年の花火大会の混雑はこんな感じでした。↓
昨日は、サザンビーチちがさき花火大会。
— カルガモさん(くま吉 隊) (@karugamo1024) August 6, 2023
打ち上げ場所が近いから迫力満点で、かつビーチでまったり飲みながら鑑賞できるのが好き🍻
花火終了後、みんなでスマホのライトを照らして花火師さんにお礼の気持ちを伝える、この光景も花火同様感動するんよな。
茅ヶ崎サイコー₍ᐢɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷ᐢ₎♡ pic.twitter.com/OWwKsKbRJu
花火大会の会場が海岸とはいえそれなりに人出はありますね。
最も混雑するのは、行き帰りのJR茅ヶ崎駅ですね。
屋台を楽しみたいとかゆっくり会場にいきたい
場合は、早めに会場入りすることをおすすめします。
茅ヶ崎サザン芸術花火大会2025の穴場スポット5選!
茅ヶ崎海岸付近で打ち上げられるので
マンションなどの遮るものはりません。
大迫力な花火を満喫できると思います。
とはいえ、
・多くの人出なのでゆっくり花火鑑賞をしたい
・車で来たけど渋滞で現地到着が難しい
といった場合は、花火会場ではなく
穴場スポットをおすすめします。
せっかく花火を見にきたのですが
見えなかったは残念すぎますよね。
ということで、おすすめな穴場スポットを
紹介しておきましょう。
ヘッドランドビーチ
本会場から1.6km東の海岸になります。
意外と人は少なめで迫力のある花火を
鑑賞することができます。
とはいえ、2024年は人出も多くなりそうですし
早めに場所を確保することをおすすめします。
過去に開催された時は、仮設トイレなども
近くになったので困った時には助かりますね。
茅ヶ崎海岸
— 伊藤洋也 (@z8DTXlKlVlIXzo6) September 4, 2022
パーク下.ヘッドランド。
この時間で結構な人です。🎵
茅ヶ崎サザンビーチ花火大会🎆
1900~
15分間.500発
うち上がります🎆🎆 pic.twitter.com/5eDTYa5vNw
( 出典元:X (旧Twitterより)
ヘッドランド(Tバー)で花火が上がってる。
— 鳴神響一 (@jnovel_org) August 29, 2021
観光行事の『サザンビーチちがさき花火大会』は今年も中止だし、上がる場所も違う。
ちょっと地味なこちらは、水難者供養の花火と聞いている。
幻聴は、DAOKO × 米津玄師で『打上花火』https://t.co/M83TGXzUjh (公式) pic.twitter.com/6O9vNDCrgW
(出典元:X (旧Twitterより)
茅ヶ崎漁港駐車場
2022年は駐車場として開放されました。
2023年は、駐車場の一般利用を中止して観覧場所として解放しました。
屋台を楽しみながら花火鑑賞ができる絶好の観覧スポットです。
しかし、混雑は避けられないのである程度の覚悟は必要と思っておくといいでしょう。
茅ヶ崎漁港は漁港と言う名の花火打ち上げ堤防 pic.twitter.com/H9XN9DQp4V
— たけし (@hihagol5) July 18, 2019
( 出典元:X (旧Twitterより)
大磯の花火大会 茅ヶ崎漁港から その2 #湘南風景写真 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/4vgkQyorvq
— 茅ヶ崎の刺繍屋 湘南刺繍 (@kanto_uniform) July 25, 2015
(出典元:X (旧Twitterより)
こちらからは、大磯の花火も
見えるようですね。
菱沼海岸
ヘッドランドビートの隣にある海岸です。
サザンビーチからは、徒歩15分〜20分ほどと
若干離れてはいます。
とはいえ、花火は綺麗に見えますので、ゆっくり
楽しみたい、混雑を避けたいといった方には
おすすめです。
こちらの場所周辺には、屋台やコンビニも
ないので駅付近で買い出しして行った方がいいですね。
茅ヶ崎サザンビーチ花火大会でした。
— イシバシハザマ石橋 楽しい湘南移住生活 (@ishibashitaka) August 4, 2018
近所の菱沼海岸から観る花火は最高でした。
息子もテンション上がってましたねー。秋口に大きいのがあるようなので皆様も是非^_^ pic.twitter.com/1zavl52xY5
(出典元:X (旧Twitterより)
辻堂海浜公園
茅ヶ崎サザン芸術花火、辻堂海岸から見ました。音楽はちゃんと聞き取れなかったけどキレイでした。現地で楽しんだ人達が とても うらやましいです。#茅ヶ崎サザン芸術花火2019#茅ヶ崎駅#花火大会 https://t.co/qAZiRYSMdA pic.twitter.com/gChoHyaQjy
— ばぁちゃま (@subuta2525) October 19, 2019
(出典元:X (旧Twitterより)
会場から車で約10分の距離にある大きな公園で、比較的混雑が少なく、落ち着いて花火を鑑賞できます。
打ち上げ場所からはかなり距離があるので花火が小さいのと音楽が聞こえないのが
残念ではあります。
利点といえば、駐車場が完備されているのと近くにコンビニとスーパーがある点ですね。
県立湘南海岸公園
県立湘南海岸公園中部駐車場付近から眺めた夕焼け pic.twitter.com/Ae5PAluqRC
— 常磐線@ゆきりん推し (@jobanyuki) January 21, 2023
(出典元:X (旧Twitterより)
藤沢市鵠沼海岸に位置し、会場から約7km離れていますが、視界が開けており、花火を楽しめます。
公園内に駐車場はありますが、花火大会当日の運営については直接公園の管理事務所などに
問い合わせしておくとよいでしょう。
授乳やオムツ交換のできるトイレ設備もありますので、子連れなどのご家族にも
安心な穴場スポットといえるでしょう
まとめ
今回の記事では、茅ヶ崎さざん芸術花火大会2025について解説しました。
この花火大会は、サザンオールスターズの音楽と花火の融合を楽しめる特別なイベントです。
初の6月開催ということで、夏の始まりを感じさせる一夜になりそうです。
混雑を避けるためには早めの行動が鍵となります。
穴場スポットとして
・ヘッドランドビーチ
・茅ヶ崎漁港駐車場
・菱沼海岸
・辻堂海浜公園
・県立湘南海岸公園
を紹介しました。
他にも穴場的な鑑賞スポットがありそうです。
ご自身にあった場所で花火を楽しんでみてはいかがですか?
サザンオールスターズの音楽と花火のコラボレーションを楽しみに、ぜひ足を運んでみてください!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント