夏の風物詩である花火大会!
2025年も東京競馬場花火大会がやってきます!
東京都府中市の東京競馬場で開催されるこの花火大会は、競馬場を舞台にした珍しいイベントです。
今年は、「花火と聴きたいJ-POP BEST 」がテーマで、誰もが知ってる口ずさめる
音楽も楽しむことができます。
人気のイベントだけに混雑は避けられません。
そこで今回は、混雑を避けつつ花火を楽しめる穴場スポットを5ヶ所ご紹介します。
東京競馬場花火大会2025の概要
2025年7月2日(水)に開催される「東京競馬場花火 2025 ~花火と聴きたいJ-POP BEST~」は、
東京都府中市の東京競馬場で行われる一夜限りの花火イベントです。
今年は昭和100年を記念し、昭和から令和にかけてのJ-POP名曲と14,000発の花火がシンクロする、
音楽と花火の融合が魅力のイベントとなっています。
・開催日程:2025年7月2日(水)
・開場時間:17:00
・開演時間:19:30
・会場:東京競馬場(東京都府中市日吉町1)
・打ち上げ数:約14,000発
・テーマ:昭和から令和にかけてのJ-POP名曲と花火のシンクロレーション
アクセス・注意点
・京王線「府中競馬正門前駅」から専用歩道橋にて正門まで徒歩約2分
・京王線「東府中駅」南口から東門まで徒歩約10分
・JR武蔵野線/南武線「府中本町駅」臨時改札口から専用歩道橋にて西門まで徒歩約5分
・駐車場:公式駐車場はありません。
・天候による開催可否:天候不良の場合、開催の判断は当日の12時に公式HPやSNSで発表されます。
見どころ
・音楽と花火のシンクロ:J-POPの名曲に合わせて打ち上げられる花火は、音楽との完璧な
シンクロレーションが魅力です。
・近距離での迫力:最短で100メートルの距離から花火を観覧できるため、迫力満点の体験ができます。
このイベントは、毎年多くの観客から「こんな花火は見たことない」「満足度100%」と高評価を得ており、
家族や友人と一緒に楽しむのに最適です。チケットは人気のため、早めの購入をおすすめします。
東京競馬場花火大会2025のチケット情報!
この花火大会の打ち上げ場所は、観客席から約100mと非常に近いので
迫力満点の花火が楽しめると評判の大会になっています。
気になるチケットですが、以下の種類が用意されています。
席種 | 価格 | 席種について |
プレミアムシート | 1,1000円 | 花火打ち上げエリアに最も近い特等席で、迫力ある花火と音楽を存分に楽しめます。 |
グループ席 | 5,000円 | 家族や友人と一緒に観覧できる4名分のセット席で、ゆったりと花火を鑑賞できます |
S席 | 8,800円 | フジビュースタンドの前方に位置し、花火を間近で楽しめる人気の座席です。 |
A席 | 7,700円 | フジビュースタンドの後方に位置し、全体を見渡せる座席です。 |
チケットの発売は、2025年5月10日からです。
人気の花火大会だけに会場で楽しみたい場合は早めのチケット購入がお勧めです。
詳細は、公式HPで確認してくださいね。
席種について
東京競馬場の座席は、フジビュースタンドとメモリアルスタンドに分かれており、
それぞれに特徴があります。フジビュースタンドは屋外席が多く、花火の迫力を直接感じられる一方、
天候の影響を受けやすいです。メモリアルスタンドは屋内席が多く、空調が効いていて快適ですが、
ガラス越しの観覧となります。
東京競馬場花火大会2025の穴場スポット!
前述したように花火大会当日の会場は大変混雑します。
テーマが「花火と聴きたいJ-POP BEST 」なのですが、音楽を諦めて花火のみ場外で
楽しみたいという方向けに、穴場スポットを以下にご紹介しましょう!
1.是政橋付近
是政橋を彩る府中花火 pic.twitter.com/vSWsjBKGWE
— げんげん斎 (@genkana1) July 7, 2024
競馬場の南側に位置する是政橋付近は、見晴らしが良く、花火をきれいに見ることができます。
高い建物が少ないため、視界を遮るものが少なく、迫力ある花火を楽しめます。
また、地元の方々が多く訪れるため、比較的落ち着いた雰囲気で鑑賞できます。
2.多摩川河川敷(是政橋周辺)
多摩川から見る今夜の東京競馬場花火大会が最高でした pic.twitter.com/L9j4jCJchz
— ハスカップ07 (@haskap1017) July 5, 2023
(引用元:X (旧Twitterより))
是政橋周辺の多摩川河川敷は、広々としたスペースでレジャーシートを敷いてゆったりと
花火を楽しめるスポットです。家族連れや友人同士でのピクニックにも最適で、
混雑を避けつつ快適に花火鑑賞を楽しめます。
3.矢崎町防災公園
本日は、府中競馬の花火大会🎆
— tantan0304 (@tantan020304) July 3, 2024
矢崎町防災公園から!最高のロケーションでした!#花火大会 #府中 pic.twitter.com/M3q3TBzU5u
(引用元:X (旧Twitterより))
JR「府中本町」駅から徒歩5分以内の矢崎町防災公園は、アクセス抜群のスポットです。
競馬場外のスポットの中では、もはや有名スポットかもしれません。
場所取りをしている人もいますが、音楽は聞こえませんが、
会場からも近く迫力満点の花火を見ることができます。
4.MINANO屋上駐車場
分倍河原のMINANOの屋上駐車場から花火を見ているです(*>ω<*)
— さがしもの (@kouginikorasu) July 10, 2016
ちょっと遠いですけど綺麗です pic.twitter.com/0LYLUpfh0U
(引用元:X (旧Twitterより))
東京競馬場に近いMINANOの屋上駐車場は、車の出入りがあるため注意が必要ですが、
迫力ある花火を楽しめるスポットです。屋上からの視界が開けており、花火を間近に感じられます。
ただし、無断で私有地に入ったりする迷惑行為は避けましょう。
5.城山公園(稲城市)
東京競馬場花火大会2016
— h.m (@fuchunewtown) July 10, 2016
稲城の城山公園で狙ってみました pic.twitter.com/yQ8WEEfe7y
(引用元:X (旧Twitterより))
花火会場から少し遠いですが、城山公園の高台から花火を楽しむことができます。
人混みを避けたい方にとっては、おすすめのスポットです。
望遠などで、花火を狙ってみるものいいかもしれませんね。
東京競馬場花火大会の屋台出店情報
花火大会当日、屋台や露天など出店は予定されています。
2025年4月時点では詳細な情報が未定ですので、公式発表がありましたら
逐一追記していきたいと思います。
参考情報としては、過去の実績から屋台などが出店した場所を掲載しておきますと
【屋台・露天出店情報】
・出店場所:東エリア、フジビュースタンド内・西エリア
・出店時間:17:40〜20:40
( 2023年実績より)
2024年は、キッチンカーの出店もありましたので、今年もあるかもしれませんね。
『TOKYOシティポップ花火2024』はいよいよ明日7/3(水)開催🎆
— 東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~【公式】 (@hanabi_TYO) July 2, 2024
キッチンカーの場所やグッズショップが入った最新の会場マップはこちらとなります。
ご来場の際にお役立てください🎵
公式サイトは⇒https://t.co/wBGfeHxjSB#花火大会 #東京競馬場 #花火 #シティポップ pic.twitter.com/XXRswRXycv
(引用元:X (旧Twitterより))
まとめ
東京競馬場花火大会は、音楽と花火がシンクロする演出が魅力で、
過去には「こんな花火は見たことがない」といった感動の声が多く寄せられています。
ぜひ、今年の夏の思い出作りに、東京競馬場花火2025を訪れてみてはいかがでしょうか?
混雑を避けつつ花火を楽しむために、今回ご紹介した穴場スポットを参考にしてみてください。
家族や友人と一緒に、夏の夜空を彩る花火を満喫しましょう!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント