いよいよ学園祭シーズン到来!
今年の明治大学「明大祭」は、11月1日から3日まで和泉キャンパスで開催されます。
ゲスト芸能人のトークショーやライブ、学生たちのアイデアあふれる模擬店や展示など、見どころ満載!
テーマは「熱狂の、その先へ。」――今年も盛り上がること間違いなしの明大祭を、
事前にチェックして思いっきり楽しみましょう!
明治大学学園祭2025の開催概要
学園祭シーズンが近づいてきて、ワクワクが止まらない人も多いはず。
明治大学の「明大祭(明治大学学園祭)」、2025年は“熱狂の、その先へ。”を
テーマに、11月1日(土)~11月3日(月・祝)の3日間、和泉キャンパスで開催されます。
以下に明大祭2025の開催概要をまとめてみました。
項目 | 情報 |
---|---|
開催日時・場所 | 2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)、明治大学 和泉キャンパス |
時間(予定) | 各日 11:00〜18:00予定 |
入場料 | 無料。ただし、有料・抽選/先着制の企画あり(ゲストトーク・ライブなど) |
来場者数・参加団体等の規模 | 約150団体参加、来場者数約40,000人規模(過去実績などからの見込み) |
テーマ/コンセプト | 「熱狂の、その先へ。」というテーマが掲げられている。熱量や感動が、学園祭の“その瞬間”だけで終わらず、そのあとでも心に残るような体験を創ることを目指している。 |
他詳細などについては、公式HPなどで確認をお願いします。→第141回明大祭
明大祭2025のゲスト芸能人•企画は?
今年のゲストはほんとに豪華!声優・モデル・歌手など、ジャンルを超えて楽しませてくれる
顔ぶれが揃っています。
ファンの人にとっては、身近に感じる企画でもあり非常に楽しみですね。
ゲスト | ジャンル | 出演企画予想 |
梶裕貴 & 音声AI「梵そよぎ」 | 声優+AI企画 | トークショー「TIME OF VIOLET」。11月1日(土)15:00~16:20、第一校舎211教室。抽選+先着でチケット販売。値段帯:3,000〜4,000円あたり |
NOA | シンガーソングライター | 「NOA’s ASIAN TREND」企画。11月1日(土)昼頃。屋内教室でのライブ形式。チケットは2,500円ほど。 |
横田真悠 | モデル・女優 | トークショー。11月2日(日)夕方。比較的短めの時間。キャラクター性のある話が聞けるかも。 |
湊みや&花岩香奈 | 声優コンビ | 「みゃーいわ大学オープンキャンパス!」という企画タイトル。他とはちょっと違う雰囲気で、ファンにはたまらない! |
水野朔&長谷川育美 | 声優コンビ | 「生明祭さくいく日和」という企画。ゆるい/のんびりした感じも期待できそう。 |
※企画・日時・場所などは変更の可能性もあるので、公式サイト&SNSで最新チェックを!
明大祭2025の見どころ•ポイント
学園祭だからこその熱気・楽しさがギュッとつまってる「ここは外せない!」なポイントをピックアップ!
1.ステージ企画・ライブ・トークショー
メインステージ・教室ステージ・屋外ステージなど複数あり。
人気ゲストの時間帯はめちゃくちゃ混むので、早めに場所取りするのが◎。
チケット制のものは逃さないように。
2.模擬店グルメ
鉄板焼き・揚げ物・スイーツなど、学生たちの手作り感あふれる屋台がずらり。
見かけたらまずお腹を満たすことを計画に。人気の模擬店は早めに売り切れることも。
杉並区にある『明治大学』で開催された、「明大祭」と呼ばれる学祭に行って来ました。模擬店待ち時間表が掲示されていて、まるでテーマパークであるかのような演出が斬新で、あちこちに明大祭をアピールする看板も掲げられていて、華やかでした。#明治大学 #明大祭 pic.twitter.com/6ngDclegPj
— TOM-H (@tomgold127) November 5, 2024
3.展示・教室企画
教室での展示やワークショップ、体験型企画もちゃんとあるので、「ステージ以外」の楽しみも豊富!
雨天でも教室内企画なら安心。
こんばんは!#明大鉄研 です!
— 明治大学鉄道研究会 (@MeijiRailway) March 30, 2025
本日は明大祭の様子を紹介。
1枚目…プラレール展示。隣の教室ではNゲージの展示も行いました。
2枚目…物販。これまで貸切させていただいた鉄道会社様のお菓子や飲み物などを売っています。
3枚目…鉄道部品展示。ヘッドマークや路線図などを置いています。 pic.twitter.com/1j7U2l0tOp
4.屋外エリアでの雰囲気
キャンパスの庭・通路・正門前などが歩行者天国になったり、飲食店や企業の屋台が並んだりする
エリアあり。お散歩するだけでも楽しい。写真スポットもたくさん。
5.地域・学生と来場者の交流
学生主体で企画する模擬店や催し、日常とは違う“大学らしい”熱意が感じられることが、
明大祭の魅力のひとつ。来場者として参加するだけでなく、企画を見たり、話を聞いたりすると、
より深く楽しめる。
6.混雑・時間帯の工夫
朝~昼過ぎ、お昼過ぎ~夕方にかけて混む傾向あり。人気の企画や模擬店はお昼前後がピーク。
序盤や終盤に近づくと、疲れも出るので、休憩や動線を考えて回るのが吉。
明大祭2025の模擬店情報など
模擬店の出店枠や雰囲気についても、少し具体的にまとめてみました。
- 模擬店枠には「調理企画」が含まれていて、屋外テントで鉄板焼き・揚げ物・スイーツなど、
料理をその場で作って販売するタイプが主流です。 - 模擬店枠の応募(学生団体等)は複数回募集があり、規模によって場所・設備も変わります。
屋外ステージ付近やキャンパス中心部の通路近くが人通り多くて人気スポット。 - 出店数・種類は年によって変わるけれど、来場者が“あれ食べたい”“これ味見したい”と思うような
定番+新しいチャレンジメニューが混じってる印象です。
スイーツ系・甘味系も見逃せない。
“模擬店の雰囲気”を“初日のランチ、午後のお茶タイム、夕方のパフェor甘いもの”など時間帯で
探すのも楽しい、という声もあります。
【いよいよ明日明大祭】
— 明治大学体同連テコンドー部 (@tekon9) October 28, 2022
皆さんこんにちは!明治大学テコンドー部です🥋
いよいよ明日から明大祭・生明祭が開催です🔥
両キャンパスで模擬店と演舞を開催します!ぜひ来てください!!#明大祭 #生明祭 #模擬店 #ホットク pic.twitter.com/RcoY5nhfkK
【模擬店の様子】
— 明大祭 (@meidaisai) November 2, 2018
本日は模擬店がとても盛り上がっています☺️
明大祭ではさまざまな参加団体が模擬店を出店しています!たくさんの色に彩られた模擬店を楽しんでください❗️#明大祭 pic.twitter.com/jexGn9ADf6
明大祭2025へのアクセス情報
明大祭の行われる和泉キャンパスへのアクセス情報です。
- 場所:明治大学 和泉キャンパス(東京都杉並区永福1-9-1)
- 最寄駅:京王井の頭線「明大前駅」徒歩約7分
- 入場料:無料(一部ゲスト企画は有料・抽選/先着制あり)
- 開催日時:2025年11月1日(土)~3日(月・祝) 11:00~18:00予定
混雑が予想されるので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
友達や家族と一緒に、明大祭ならではの熱気を体験してください!
まとめ
明大祭2025は、ゲストのトークショーやライブ、学生企画の展示・模擬店など、
盛りだくさんの内容で楽しめる学園祭です。初めてでも何度でもワクワクできること間違いなし!
気になる企画やお気に入りの模擬店をチェックして、思いっきり楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント