スターマインを中心に打ち上げられる越谷花火大会。
2025年も開催されることが決定しました!
夜空を彩り、さらには鮮やかな光で照らし出される街並み、そして水面に映る花火。
風情あふれた花火が魅力の越谷花火大会とあって、開催の決定に心を躍らせている人も
多いのではないでしょうか‼
越谷花火大会の屋台情報と混雑状況、さらには花火大会を最高の場所で見ることができる
穴場スポットについてご紹介していきます。
越谷花火大会2025の開催情報!
2024年の越谷花火大会も2023年に引き続き開催します。
スターマインを中心として約5000発の花火が夏の夜空を彩ります。
簡単になりますが開催詳細をお知らせしておきましょう。
開催日 :2025年7月26日(土曜日) (小雨決行・荒天中止)
開催時間 :19:00~21:00
打上げ数 :約5000発
打上場所 :中央市民会館東側 葛西用水中土手 (住所:〒343-0813 埼玉県越谷市越ヶ谷4-1-1)
問い合わせ先:048-971-9002
打ち上げ場所について
花火の打ち上げ場所ですが、
中央市民会館周辺となっています。
いったいどの辺で打ち上げるのだろう?と
気になる方もいるかと思います。
厳密に言いますと、越谷市中央市民会館近くの
中洲から打ち上げられるます。
越谷花火大会の屋台出店と混雑状況
打ち上げ場所は、前述したように元荒川の
越谷市中央市民会館周辺で、越谷市役所から
ほど近いところで打ち上げられます。
中央市民会館や市役所の周りには屋台が軒を連ね、
17時以降は多くの人で混み合います。
2024年の屋台エリアは、「市役所の西側•北側」であったとの事
2025年の屋台エリアについての詳細はまだわかりませんが
おそらく市役所周辺になるのではないでしょうか?
花火大会周辺の屋台へのアクセスは、電車と徒歩が最も早くオススメです。
花火大会の雰囲気をより高めるには、やはり屋台飯‼
出店する屋台の主なメニューはおそらく以下の通りでしょう
・たこ焼き
・大たこ焼き
・焼きそば、焼き鳥
・お好み焼き 広島風お好み焼き
・チーズドック ケバブ
・チョコバナナ イチゴ飴
など他多数
混雑する前に早めに飲み物や食べ物を調達しておき、
ゆっくり花火を見ながら屋台飯に
舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか。
屋台の他にキッチンカーなども出店してそうですね!
屋台が混雑するのであれば、
もちろん近隣道路も混み合います。
越谷花火大会では、駐車場が用意されていません。
さらには、越谷市周辺では
18:00~21:30頃まで交通規制が実施されます。
そのため、車でアクセスする人は、
時間に余裕を持って移動しておきましょう。
バスや電車などの公共交通機関を上手に利用し、
人疲れして花火どころではない・・・
なんて状況だけは避けておきたいですね。
越谷花火大会の特長
越谷花火大会の特長は・・
打ち上げる高さが低い理由は⁇
・会場となる河川敷の広さがあまり広くないから。
・民家が多い越谷市であるため。
このような理由から、あえて低い場所から
花火を打ち上げているのです。
その結果、花火の迫力を間近に感じることができるのです!
また、花火は3号玉と少々小さめの花火であるものの、
スピーディーに連発することで見応えある
花火となっています。
どうでしょうか?建物とほぼ同じ高さに打ち上がってませんか?
どうでしょうか?建物とほぼ同じ高さに打ち上がってませんか?
また、前述したように花火は3号玉と小さいですが
色鮮やかなスターマインの美しさは見事です。
その花火が4年ぶりに帰ってくるので地元の人を
はじめ多くの人が楽しみにしてるのではないでしょうか?
こちらの動画にもあるように、花火大会に
欠かせないのが屋台!
かなり混雑はしますが、浴衣を着て花火を
見ながら屋台のご飯を楽しむってことも
できますね♪
越谷花火大会の穴場スポット3選!
多くの人でにぎわう花火大会ですが、
恋人や友人、家族とゆったりと花火を観覧したい‼
という方におススメの穴場スポットをご紹介します。
・イオンレイクタウンの屋上
・しらこばと橋
・不動橋スポット広場
地元の人だったらすでに有名なスポット
かもしれませんが、参考にしてみてください。
イオンレイクタウンの屋上
打ち上げ場所からは少し離れている
イオンレイクタウンですが、
ここから越谷の花火をきれいに見ることができます。
越谷レイクタウンより
— Miro Hamada 浜田美呂 (@mirohamada) August 5, 2022
花火大会 pic.twitter.com/zWEkdWuVPX
(出典元:X (旧Twitterより)
他の花火大会でもイオンの屋上などは
穴場的スポットいなっています。
ここなら駐車場やトイレの
心配をしなくていいので嬉しいですね。
駐車台数は約2300台ほどですが
花火大会当日は早い時間帯に
満車になる可能性が大です。
故に早い時間帯に駐車してしまうことを
おすすめします。
イオンであれば食べ物や飲み物をすぐに
買いに行くことができますし、
花火大会の時間までにレストランで
食事を済ませておくこともできます。
ショッピングを楽しむこともでき、
お子様連れのファミリーには
ピッタリの穴場スポットといえます。
住所:〒343-0826 埼玉県越谷市東町4丁目21-1
しらこばと橋
越谷駅から徒歩で約30分ほどの場所にある
「しらこばと橋」。
視界を遮る建物が無く、
花火が大変きれいに見えます。
越谷花火大会 (@ しらこばと橋 in 越谷市, 埼玉県) https://t.co/zsWE3MuMa4 pic.twitter.com/EW06bEEovX
— Yuichi Hattori (@messiahjp) July 29, 2017
(出典元:X(旧Twitterより)
橋の上ということで、観覧の際は注意が必要ですが、
こんなにきれいに花火を見ることが
できるので穴場スポットといえますね。
不動橋スポット広場
しらこばと橋よりも下流にある
不動橋のたもとの広場もおススメです。
この周辺の川沿いの緑道も
花火観覧にピッタリです。
打ち上げ場所自体は
見えにくくなってしまうのですが、
夜空に打ち上がる花火をとても良く見えます。
花火大会間に合った (@ 不動橋スポット広場 in 越谷市, 埼玉県) https://t.co/iaRuePCbde pic.twitter.com/dW3atFOzsV
— pappy_No.1 (@pappy_papikoki) July 27, 2019
(出典元:X (旧Twitterより)
すぐ近くに公衆トイレもあるので便利です。
ビールやつまみ片手に花火鑑賞!
なんてのもいいですね。
河川敷は見晴らしもいいので
多くの人が集まってきます。
まとめ
越谷花火大会2025の屋台情報と混雑状況、
さらにはおすすめの穴場スポット3選についてご紹介しました。
あらためてふり返ってみると・・・
越谷花火大会2025の開催日時は、
2025年7月26日(土曜日) 19:00~です。
花火大会を盛り上げてくれる屋台も軒を連ねます。
・中央市民会館
・市役所
こちらの周辺には屋台が出店しているので、
屋台飯もぜひ楽しんでみるといいですね。
混雑を避け、ゆったりと花火大会を
観覧できる穴場スポットは・・・
・イオンレイクタウンの屋上
・しらこばと橋
・不動橋スポット広場
低い位置に打ち上げられる越谷花火大会‼
小さめのサイズの花火ですが、
スピーディーに打ち上げられるため迫力を感じ、
見応えのある花火大会となっています。
ぜひ、夏の思い出に越谷花火大会へ
足を運んでみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント