秋の学園祭シーズンが近づいてきましたね♪
園祭の最大の見どころの一つが、有名ゲストの登場。毎年、映画・ドラマ・音楽界で
活躍する芸能人がトークショーやライブで学生と来場者を盛り上げています。
2025年の七隈祭でも、すでに注目の出演者情報が発表されています。
以下では、判明しているゲスト情報をまとめつつ、過去の出演者も振り返ってみます。
また学園祭に出店する模擬店や見どころについても紹介していきます!
福岡大学七隈祭2025の開催日程
学園祭といえば芸能人のライブやトークショーなどが盛り上がりますよね。
七隈祭でも観客を魅了するアーティストが数多く出演しており、毎年大きな話題を
呼んでいます。
その七隈祭2025の開催日程はこちらになります↓
・開催日程:2025年11月1日(土)〜11月3日(月•祝日)
・前夜祭ライブ:2025年10月29日(水) *チケット制
・後夜祭ライブ:2025年11月3日(月•祝日)
前夜祭ライブなどの企画はこの3日間とは別日に開催されるなど、期間外イベントが含まれている点にも
注意が必要です。たとえば、前夜祭ライブは 10月29日(水) に Zepp Fukuoka で行われる企画が
すでに告知されています。
福岡大学七隈祭会場へのアクセス
主な会場は 福岡大学 七隈キャンパス(城南区 七隈8-19-1) です。
また、キャンパス内では以下のような配置が例年使われています:
- メインステージは「お祭り広場特設ステージ」(文系センター棟西側グラウンド)
- 有朋ロータリー周辺にもステージが設置され、複数企画が同時進行されることが多い
- 一部企画(例:トークショー)は学内教室(例:8号館 3階 831教室など)で行われる予定
当日の天候不良などによっては、企画の中止や時間変更の可能性があるます。
公式SNSや公式サイトなどで直前に確認するといいですね。
福岡大学七隈祭2025のゲスト芸能人は誰?
2025年の七隈祭では以下のゲストが公式に発表されています。
企画 | ゲスト | 日時・場所など | 備考 |
---|---|---|---|
トークショー | 橋本環奈 | 11月3日(月・祝)、8号館3階831教室 開演14:00~ | 学内1,000円/一般2,000円 |
前夜祭ライブ | ヤングスキニー & 3markets[ ] | 10月29日(水)、Zepp Fukuoka 開演18:00 | チケット制 |
後夜祭ライブ(スペシャルゲスト) | the shes gone | 11月3日(月・祝)、開場17:00/開演17:30 | 入場無料 |
特に注目すべきは 橋本環奈 さんのトークショー出演。福岡出身かつ人気女優としての知名度も高く、
地元大学の学園祭での登場は話題になりそうです。
また、前夜祭ライブでは「ヤングスキニー」と「3markets[ ]」という音楽アーティストの組み合わせが、
会場を音楽で盛り上げる役割を担います。
さらに後夜祭の締めとして「the shes gone」が出演するというアナウンスも出ています。
福岡大学七隈祭の歴代ゲスト芸能人
過去の七隈祭(福岡大学)でも、多ジャンルのゲストが出演してきました。
以下はその一部です。
・2024年:矢吹奈子(トークショー)
・2023年:神尾楓珠(トークショー)
・2022年:千葉雄大(トークショー)
・2018年:今田美桜(トークショー)
・2017年:川口春奈(トークショー)
このように、若手俳優・女優や話題のタレントを招くケースが多く、
トークショーが人気企画のひとつとなっています。
見どころ•注意点
- 整理券/チケット制
ゲスト企画は人気が高いため、整理券配布や事前チケット購入が必要となることがあります。
発表時点で、トークショーでは学内/一般入場料金が設定されています。 - 時間・場所の確認を怠らないこと
複数のゲスト企画が混在するため、タイムスケジュールを事前にチェックしておくと良いでしょう。 - 地元出身ゲストの魅力
橋本環奈さんという地元ゆかりの芸能人を迎えることで、ファンだけでなく一般来場者の注目度も
上がるはずです。
トークショーは混雑が予想されるので、早めの席取りがおすすめですね♪
福岡大学七隈祭2025の模擬店の魅力
七隈祭の模擬店は、福岡大学の学生たちが情熱を注いで手作りしたオリジナルグルメが揃う点が
大きな魅力です。学生ならではのアイデアを活かしたメニューは、
ここでしか味わえない特別な料理ばかりです。定番メニューにひと手間加えた創作料理や、
テーマ「Roots」にちなんだ郷土の味をアレンジした一品など、訪れたらぜひすべてを試してみたいと
感じるラインアップです。模擬店の中には「模擬店王選手権」に参加している店舗もあり、
多くの来場者からの支持を受けようと工夫を凝らした自慢のメニューが楽しめます。
地元名物を味わえる一品メニューも充実
模擬店では地域の特色を活かした地元名物も数多く提供されます。
特に福岡市近郊で親しまれているおいしいグルメが、学生ならではのアレンジを加えて登場します。
博多名物の明太子をふんだんに使った料理や、福岡の名物焼き鳥風メニューなど、
来場者は地元の魅力を舌で体感することができます。
遠方から訪れる方も、地元の味を楽しめるとあって注目のエリアです。
また、地元食材にこだわったメニューもあるため、地域活性化の一助にもなっています。
スイーツ好き必見!デザートコーナー特集
模擬店エリアではスイーツも大人気です。七隈祭2025では、特にスイーツコーナーが充実し、
スイーツ好きの方々にとって欠かせないスポットとなっています。
福岡大学の学生たちが素材やデザインにこだわったクレープや、
SNS映え間違いなしのカラフルなドリンクなど、見た目も美しいメニューがたくさん揃っています。
また、福岡の名産であるあまおう苺を使用したスイーツも登場予定で、地元の味覚を楽しむ絶好の機会です。
甘いものに目がない方には、ついつい追加注文したくなる魅力的なラインアップが待っています。
福岡大学七隈祭2025の参加型イベントについて
七隈祭2025では、地元住民も楽しめる体験型ワークショップが充実しています。
今年のテーマ「Roots」に沿ったイベントでは、日本文化を感じられる伝統的な工芸体験から、
現代アートに挑戦できるワークショップまで、多岐にわたる企画が揃っています。
また、親子で一緒に楽しめる手作り体験や、福岡ならではの名産品で作る料理教室なども開催予定です。
七隈キャンパスならではの温かい雰囲気の中で、地域とのつながりを深めることができる
良い機会となっています。
子連れファミリー向けの催しスポット
小さなお子さんを連れたファミリーには嬉しい、特別な催し物エリアが用意されています。
七隈祭では、子供向けのプレイゾーンや科学実験体験コーナー、さらには絵本の読み聞かせや
バルーンアートパフォーマンスといった子供が喜ぶ企画もりだくさんです。
また、模擬店でも親子連れに人気のメニューやキッズ向けの食事も取り揃えています。
福岡大学の学生スタッフによる丁寧なサポート体制も徹底されているため、
安心して家族全員で楽しむことができます。
家族連れや小さなお子さんがいるご家庭は十分楽しめそうですね♪
まとめ
2025年9月末で正式に発表されちているゲストは以下の通りです。
・橋本環奈(トークショー)
・ヤングスキニー & 3markets[ ](前夜祭ライブ)
・the shes gone(後夜祭ライブ)
今後さらなる出演者発表やタイムテーブルの更新がある可能性が高いため、
七隈祭の公式SNSや実行委員会の発表をチェックしておくといいでしょう。
また模擬店やワークショップなども企画されており家族連れのご家庭も
十分楽しめる企画になっています。
ご都合が合えば足を運んでみるのもいいですね
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント