世田谷区たまがわ花火大会は、東京都世田谷区と神奈川県川崎市が共同で開催する
秋の一大イベントです。
多摩川の河川敷を舞台に、約6,000発もの花火が夜空を彩り、音楽とシンクロした演出や
最大10号の尺玉など、迫力ある花火が見どころです。
地域の人々に親しまれ、毎年多くの来場者で賑わいます。
花火大会といえば、気になるのは屋台や混雑情報ですよね。
また、花火鑑賞をゆっくりできる穴場スポットも気になるのではないでしょうか?
今回の記事では、屋台や混雑情報はもちろんのこと、花火鑑賞の穴場スポットについて
紹介していきます!
世田谷区たまがわ花火大会2025の開催詳細
世田谷区たまがわ花火大会2025では約6,000発もの花火が夜空を彩ります。
花火が始まる前の15時頃からステージショーなどが行われ花火大会を盛り上げます。
花火大会の見どころは、音楽に合わせて打ち上げられる「音楽花火」や豪快に連続して花火が放たれる
「スターマイン」は見応え抜群の目玉となっています。
こちらが、花火大会の開催詳細になります。
開催日時:2025年10月4日(土)
打ち上げ時間:18:00〜19:00
打ち上げ会場:世田谷区立二子玉川緑地運動場
最寄駅:二子玉川駅(徒歩約15分)
花火大会開催当日は、二子玉川駅周辺はかなりの混雑が予想されますので、
早めの来場や公共交通機関の利用がおすすめですね♪
世田谷たまがわ花火大会2025の屋台情報!
世田谷区たまがわ花火大会2025では、約60店もの屋台が出店する予定です。
今年も多くの来場者を魅了する人気メニューが登場することでしょう。
屋台の定番メニューである焼きそばやたこ焼きは人気が高く、早々に行列ができるかと思います。
また、地元の特産品を使ったメニューやスイーツなどもあるかと思います。
イベント出店では地元の特産品やクラフトビール、子ども向けのゲームコーナーなどもあり、
家族連れやグループで一日中楽しめる内容です。
屋台巡りの後は、観覧席や穴場スポットでゆっくり花火を楽しみましょう。
【屋台巡りのポイント】
・屋台は二子玉川緑地運動場・川崎側河川敷に集中
・15時~17時が比較的空いている
・事前に会場マップを確認
こちらは、公式HPから抜粋した会場図になりますので、事前に計画を立てる
材料にしてみるのもいいかと思います。

二子玉川周辺の店舗・テイクアウト情報も活用
二子玉川駅周辺には、ショッピングセンターや飲食店が多数あり、テイクアウトメニューも
充実していることでしょう。
花火大会当日は、混雑を避けて駅周辺のレストランやカフェで食事を済ませたり、
テイクアウトして会場で楽しむのもおすすめです。
特に二子玉川ライズや高島屋S・C内の店舗は、花火大会限定メニューやキャンペーンを
実施することもあると思いますので、事前にチェックしてみるといいでしょう。
世田谷区たまがわ花火大会2025の混雑情報!
花火大会当日は、会場周辺や最寄り駅が大変混雑します。
特に花火開始前の17時以降から終了直後の19時以降は大変混雑すると思います。
屋台巡りをゆっくり楽しみたいと考えているのであれば、午後3時頃に現地到着して
屋台巡りなどを楽しむのがよいかと思います。
花火大会終了後は、駅に向かう人の波で大混雑するので、会場で少しゆっくりしてから
移動するのが良いかと思います。
もしくは、終了間際に早々に駅に向かって移動するのがよいかと思います。
人によっては、上野毛駅に歩いて帰るってのもありかと思います。
世田谷区たまがわ花火大会2025の穴場スポット5選!
世田谷区たまがわ花火大会2025は、川崎市側で開催される「川崎市制記念多摩川花火大会」と
同時開催となるので、かなりの混雑が予想されます。
”極力混雑しない場所で花火をゆっくり楽しみたい!”と考えてる方もいるのでは?
そんな方のために、花火大会の穴場スポットを紹介していきましょう。
宇奈根多目的広場
花火会場から少し離れているとはいえ、視界は広く、密度は控えめで
バランスが程よい感じです。
芝生が広いので、レジャーシートを引いて多くの家族連れが花火鑑賞を楽しんでいます。
南武線の久地駅から約20分前後ですが徒歩圏内です。
河川敷が夜露があるので、防水シートやタオルが必須です。
宇奈根野球場(川崎•高津)
多目的広場のお隣ゾーンで、こちらはグラウンド主体になります。
落ち着いて花火鑑賞をしたい場合は、こちらのほうがよいかと思います。
当日の駐車場情報も変更される場合があるので、公共交通機関を利用するのが
ベストです。
多摩川遊園(世田谷•野毛)
駅近の王道に比べると、腰を下ろして視界を確保しやすい。
会場直近よりは人の“塊”が薄く、花火の全体像がつかみやすい場所です。
世田谷グァで”落ち着き”と”近さ”では抜群の穴場スポットといえるでしょう。
砧野球場・サッカー場(世田谷•喜多見)
花火大会会場から約2km離れていますが、リラックスして花火を
楽しむことができるスポットです。
最寄駅の等々力駅から約20分ほどかかりますが、人混みをさけて夜風を感じながら
ゆっくり楽しみたい方には最適なスポットです。
トイレもあるので安心して楽しめますね。
兵庫島公園
兵庫島公園は、地元民に人気の穴場スポットの代表格です。
二子玉川駅から徒歩約10分とアクセスの良さが特徴でありながら、駅近とは思えないほど
自然豊かな環境が魅力です。特に、公園内の小高い丘からは花火を見上げる絶好の角度が確保できます。
また、会場からほどよい距離に位置するため、花火の大きさや迫力をしっかりと感じられる
スポットとしてもおすすめです。
まとめ
世田谷区たまがわ花火大会2025は、迫力ある花火と多彩な屋台グルメ、穴場スポットの発見など、
楽しみ方が盛りだくさんです。
有料席や穴場スポットを活用し、混雑を避けて快適に観覧するのがおすすめです。
家族や友人、カップルで思い出に残る一日を過ごしましょう。
- 屋台グルメやイベントを満喫
- 混雑対策、アクセス情報を事前にチェック
- 穴場スポットでゆっくり花火鑑賞を楽しむ
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント