2023年6月3日・4日に開催されることが発表になった「日比谷音楽祭2023」について、チケットの予約方法や出演者やタイムテーブル、オンライン視聴は可能なのか?などをまとめてみました。
多くのミュージシャンが一同に集まるこちらのイベント、無料で参加できる!ということで毎年沢山の方でにぎわうイベントです。
ぜひ、興味のある方のお役に立てればと思います。
日比谷音楽祭2023の公演・開催日時について
2023年開催の詳細は公式発表がありませんので2022年を参考に予想を立てていこうと思います。
2022年に開催された日比谷音楽祭は大きく分けて、
- Hibiya Dream Sessioin
- Friday Night Acoustic
の2つの公演がありました。
そして、この2つの公演には事前にチケットをプレイガイドにてゲットする必要があります。
購入のスケジュールとしては、
- 第1次抽選
- 第2次抽選(アプリ当日抽選)
という流れでした。
第1次抽選は、開催1か月以上前(2022年は4月下旬頃)より受付開始を行い、5月下旬に当落通知を行うという流れでした。
おそらく、2023年も同じような流れになると予想されます。
新しい情報が入りましたら、追記いたします。
日比谷音楽祭2023 第1次抽選の予約方法
2023年開催の詳細は公式発表がありませんので2022年を参考にします。
【注意事項】
- チケットの発行は電子チケット(日比谷音楽祭公式おさんぽアプリ2022より発券)、紙チケットがある
- 一度に予約できるのは、4枚まで
- 2枚以上予約する方は、同行者の氏名も必要
- 同行者のみの入場は不可
- 申込の際は、各種プレイガイドの会員登録が必要
- 料金は無料だが、プレイガイドのシステム手数料は必要
- 当日は2時間前までに、アプリでチェックイン・もしくは受付(紙チケットの場合)をすませる必要がある
日比谷音楽祭2023 当日券チケット予約方法
以下は、2022年の発表を参考にしています。
Hibiya Dream Sessioin 当日券の予約方法
- 受付期間 ⇒ 各開催日10:00~各公演の開演2時間前まで
- 当選通知 ⇒ 各公演の開演1時間30分前
当日券については全てスマホ電子チケットのみの受付となるそうです。
また、予約方法としては「日比谷音楽祭公式おさんぽアプリ2022」より予約を行う
という流れになります。
チケットの値段は?
日比谷音楽祭2023のチケットは、すべて無料となります!
無料でこんなにも多くのアーティストを観れるってなかなか無いですから、
ものすごいイベントですよね~♪
近くに住んでたら、行きたいな~
日比谷音楽祭2023 オンライン配信
行きたいけど、会場まで遠いな~、抽選に外れてしまった~
2023年の発表はまだありませんが、2022年はオンライン配信で楽しめる方法がありました。
配信元はU-NEXT!!!
U-NEXT まずは31日間無料トライアル
31日間は無料期間なので、今登録しておけば、日比谷音楽祭2023を無料で視聴することができるかも!
但し、公園によっては生配信や見逃し配信が無いそうなのでご注意を!

日比谷音楽祭2023 出演者リスト
日比谷音楽祭2023に出演されるアーティスト一覧
- 石川さゆり
- Ichika Nito
- WONK
- ermhoi with the Attention Please
- Ovall、おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)
- 沖仁
- 小山田壮平
- GAIA CUATRO
- 《聞かせ屋。けいたろう》
- 木村カエラ
- KREVA
- GOMA meets U-zhaan
- 桜井和寿
- さらさ(Band set)
- SO-SO
- ZOMBIE-CHANG
- Tani Yuuki
- チャラン・ポ・ランタン
- 帝国喫茶
- DJ ダイノジ
- 新妻聖子
- 半﨑美子
- 深川バロン倶楽部
- mahina
- The Music Park Orchestra
- 民謡クルセイダーズ
- ゆいにしお
- 弓木英梨乃
- YOYOKA
- LIBERA
- 龍声 ~ Ryusei ~ with 矢井田 瞳
幅広い豪華なアーティストの方々ばかりですね!その中でも、私が気になるのは「民謡クルセイダース」通称:ミンクル。日本各地にある民謡をノリの良い音楽にアレンジして演奏するグループです。
野外で聴くにはもってこいのグループですよ!

まとめ
今回は「日比谷音楽祭(2023)チケットの予約方法!出演者やタイムテーブルもご紹介!」と題してまとめてみました。
豪華なアーティストが多数出演して、しかも無料視聴できちゃう野外イベントですので、ぜひ興味のある方は行かれてみてくださいね!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
コメント