春と言えばお花見!2023年はマスク着用も解禁になり、多くのお花見スポットで宴会OKとなる動きになっています。
その中でも多くの来場者が予想される上野公園のお花見に関して
- 上野公園の花見(2023)での宴会ルール
- 上野公園の花見(2023)のライトアップ時間について
- 上野公園の花見(2023)の撮影スポットまとめ
などをまとめてみました。ぜひ上野公園でのお花見を考えている方の参考になればと思います!
2023年3月7日現在、東京の桜の開花予報は・・・3月18日
満開は・・・3月25日ころ
上野公園の花見(2023)での宴会ルール
多くの人出がにぎわうと予想される上野公園での花見ですが、ルールを守ってみんなで楽しみたいですよね!
そこで、上野公園における使用のルールや、お花見期間内におけるルール等を下にまとめてみました。
上野公園内の通行規制について
多くの来場者を見込んでお花見期間内には、混雑緩和を目的とした通行規制があるそうです。通行規制が行われるのは、
下記に上野公園さくら通りの場所を示しました。
また、こちらは上野公園入口からのストリートビューです。目の前の通路がさくら通りとなります。
上野公園内での宴会OKな場所をマップでご紹介

上記のマップの青色で囲んでいる箇所のみ宴会が可能だそうです。
西郷隆盛の銅像などがある場所ですね!
ストリートビューで見てみると、こんな雰囲気です。
宴会の場所取りルールまとめ
2023年の東京の桜の開花時期は、ちょうど送迎会時期でもあり、お花見と合わせて送迎会をしようかな?と考えている方もいるのではないでしょうか?
お友達グループや大学のサークル仲間、会社全体での宴会など様々な方がよりお花見を楽しむために、場所取りを行う可能性があります。
ここで、上野公園での場所取りについてのルールをまとめてみました。
- さくら通り(側道を含む)では、歩きながら桜を鑑賞いただき、集団でシート等を広げての宴席はお控えください。
- 場所が限られますので、譲り合ってのご利用をお願いいたします。
- 園路等の指定場所以外における宴席は、来園者の通行の妨げとなるため、お控えいただけますようお願いいたします。
- 新型コロナウイルス感染症の状況等に応じて、上記の取扱いを変更する可能性があります。
- 限られたスペースで多くのお客様に「上野の桜」を楽しんでいただきたいため、長時間の場所取りはご遠慮いただいております。
- 場所取りをしていると思われる方には、譲り合ってご利用されるよう警備員やパトロールの職員から声かけをさせていただきます。
- 場所取りの代行も認めておりませんので、絶対に利用しないでください。また、勧誘があっても絶対に応じないでください。
- 無人の場所取りは禁止しています。パトロールの職員や警備員が発見した際は随時撤去しておりますのでご注意ください。
- 限られたお花見スペースを有効に活用し、より多くの方々がお花見を楽しめるよう、テーブルやいす、テント等の持込みはできません
- イベントで点灯されるボンボリが夜8時頃で消灯なので、宴会も夜8時に終了するようお願いします。
4年ぶりの宴会解禁ということで、多くの来場者が見込まれます。1人1人ルールを守って安全にお花見を楽しみたいですよね!
上野公園のルール
上記のルール以外にも、上野公園内での禁止事項やルールもありますので、ご紹介します。
- 上野公園は、夜 11 時から朝5時までは入園禁止
- 広告宣伝を行うこと
- 立入禁止区域に立入ること
- 野鳥や魚にエサやりすること
- 大道芸、無許可の物品販売、その他営業行為を行うこと
- 犬の放し飼い(リードや引き綱を使用せずに散歩)をすること
- スケートボード等、ブレーキのない乗り物を使用すること
- 音響機器や楽器などにより大きな音を出すこと
- 無許可で車両を乗り入れること
- 上記のほか、来園者の通行や公園利用の支障となる行為をすること
桜の時期に気を付けたいのは、公園の開園時間なども気を付けないといけませんね。
上野公園の花見(2023)のライトアップ時間について
さて、お花見の醍醐味と言ったらライトアップされ昼間とは違った姿を見せてくれる夜桜もありますよね!
上野公園では前述でもお話が出ましたが、ボンボリの点灯が行われます。
皆様、こんばんは~🌉
— ふぇい (@faye36450932) March 26, 2022
今宵も更けて参りました…
今日もご交流下さり、感謝です‼
明日は晴れるでしょうか?
せっかくの週末が🌧☁では😿
それでは…お休みなさいませ😴
昨日、上野公園で📷
順に、染井吉野とぼんぼり 真っ白の桜(ネーム無し)
小松乙女 紅枝垂桜 pic.twitter.com/DeXIJSZqAq
ボンボリがあることで、いっきに祭感が増しますよね♪
宴会が解禁になった今年は、およそ1000個のボンボリが桜並木に点灯されます。
- 期間:2023年3月17日(金)~4月9日(日)※桜の開花状況により変更の可能性有り
- 時間:17時~20時
上野公園の桜の撮影スポット
上野公園には50種類以上の桜が咲き、池や寺院、美術館、動物園など多くのスポットがあるので、ついついスマホで写真を撮りたくなっちゃう場所でもあります。
こちらでは、上野公園の撮影スポットをご紹介します。
上野恩賜公園前の桜道
サクラ便り🌸🌸
— 【公式】𝑾𝑶𝑾𝑶𝑾.𝑯𝑬𝑨𝑻𝑯. 𝑺𝑻𝑨𝑻𝑰𝑶𝑵 (@wowowhealth) March 25, 2020
都内屈指の桜観光スポットの桜が満開です。💮
今年もマナーとルールを守って
楽しいお花見ねぇ。💮#上野恩賜公園 #上野公園 #上野動物園 #桜 #サクラ🌸#日本 #Japan #春 pic.twitter.com/sylPFN400F
上野公園の桜を観に行ってきました。東京の桜の名所として有名なスポットで、コロナの感染防止対策として宴会禁止になっていて、“新しいお花見様式実施中”の看板も立っていて、ゴミも増えないし純粋に歩きながらのお花見を楽しめて良かったです。#上野公園 pic.twitter.com/s7hbbwivVJ
— TOM-H (@tomgold127) March 26, 2021
上野公園入口のしだれ桜
【しだれ桜が見ごろです】こちらは、京成上野駅近く、上野公園入口のしだれ桜です。夕方には、並んだ提灯にも明かりが灯り、絶好のフォトスポットに。#桜 が咲き始めた上野へぜひお出かけください。#ティツィアーノ 展は4/2閉幕です。イタリアからやってきた名品をお見逃しなく。(RF) pic.twitter.com/UFHYLuleVr
— 東京都美術館 (@tobikan_jp) April 1, 2017
上野公園のしだれ桜が見頃になってますよ pic.twitter.com/DivV6jor5K
— いたる (@itaru_414) March 29, 2017
上野公園のしだれ桜満開です#上野公園#しだれ桜 pic.twitter.com/8zh6F1On8n
— 舞浜ゆめの (@unibeamalon) March 19, 2020
清水観音堂
こんにちは。
— 明正堂書店アトレ上野@お知らせアカウント(2022/5/10店舗閉店) (@K92style) March 31, 2020
毎度おなじみの写真は、上野のパワースポット清水観音堂からの眺めになります。お参りついでに毎回撮影しています。#上野公園 #上野公園の桜 #桜 pic.twitter.com/z1diUu4nsz
1、2)昨日、室内収納直前 #リーリー がいきなり木登り。あっという間に降りてきましたが、どうしても高いところから見たいものがあったのかな?
— あーや@パンダ (@ayapandafuldays) April 13, 2017
上野公園のソメイヨシノはかなり葉桜ですが、外国からの方など名残の花見客で賑わっていました。
3、4)清水観音堂前の垂れ桜は撮影スポット。 pic.twitter.com/7EdF7VAiVM
弁天堂の横にある石碑の裏
上野公園、お花見の個人的な穴場スポット。弁天堂の横にある石碑の裏。
— さいくろ@写真_空_宇宙 (@cyclops0913) April 6, 2016
屋台は近いけど人が少なく、不忍池と桜をひっそり楽しめる(^o^)
シャーピンもぐもぐ。 pic.twitter.com/K2ShQoR1Mp
まとめ
今回は「上野公園の花見(2023)での宴会ルールまとめ!ライトアップ時間や撮影スポットもご紹介!」と題してまとめてみました。
多くの人出でにぎわうであろう上野公園でのお花見は、1人1人ルールを守って楽しみたいですよね!
最後まで読んでいただきありがとうござました。
コメント