土浦花火大会2023チケットの取り方!日程やおすすめ穴場スポットも徹底調査!

茨城県土浦市で行われる「土浦全国花火競技大会は、日本三大花火大会の1つと言われています。例年、55万人が訪れるというビッグイベントなんですよ!今回は、「土浦花火大会2023チケットの取り方!日程やおすすめ穴場スポットも徹底調査!」と題して記事をまとめてみました。

土浦花火大会2023チケットの取り方!日程やおすすめ穴場スポットも徹底調査!の記事を読んで分かる事
  • 土浦花火大会023チケットの取り方
  • 土浦花火大会2023の概要
  • 土浦花火大会2023のおすすめスポット

では、行ってみましょう♪

目次

土浦花火大会2023チケット取り方

土浦花火大会2023チケット予約のスケジュールは以下のようになります。

  • 団体桟敷券 → 8月9日(水)10:00
  • 有料観覧席 → 9月1日(金)10:00~9月30日(土)23:59

団体桟敷券

こちらでは「団体桟敷券」の予約方法についてまとめていきます。

  • 受付期間:8月9日(水)10:00
  • 購入方法:一般社団法人土浦市観光協会へ申込書を提出し、受付確認書をもらう
  • 購入条件:5マス以上からの申込(1マス20,000円/サイズ1.7m×1.7m)
  • 支払い方法:受付確認書に記載している受付日の翌日より10日以内に支払う

申込のフローをまとめると、

STEP
一般社団法人土浦市観光協会へ申込書をダウンロード

一般社団法人土浦市観光協会の申込書はコチラからダウンロードできます。

STEP
一般社団法人土浦市観光協会へ申込書を提出

提出先は、FAX、郵送、持参のいづれかの方法となります。
提出先↓↓↓
一般社団法人土浦市観光協会
 住所:茨城県土浦市中央一丁目3番16号
 電話:029-824-2810 Fax:029-824-2819

また、:5マス以上からの申込となります。

STEP
一般社団法人土浦市観光協会からの受付確認書を受け取る

受付確認書の受付日の翌日から起算して10日以内に料金を支払う必要があります。

STEP
桟敷券を受け取る

10月中旬に簡易書留郵便にて桟敷券が送付されるので、受け取る。

注意事項としては、

  • こちらのチケットは、申し込み順なので早めの申し込みが必要
  • 料金支払期間を守る
  • こちらの座席は仕掛け花火など一部は観れないので申し込みの際はご注意ください

申し込みは、8月9日からですので、ぜひ申込書をダウンロードして申込してみて下さいね♪

有料観覧席

こちらでは「有料観覧席」の予約方法についてまとめていきます。

  • 受付期間:9月1日(金)10:00~9月30日(土)23:59
  • 当選発表:10月4日(水)18:00
  • 購入方法:WEB予約(チケットぴあにて
  • 購入条件:1人1マスまで(マス席)、1人4席まで(イス席)
  • 支払い方法:クレジットカード決済

こちらの申込は「チケットぴあ」での申込となります。

プレイガイドなどで申込をする際は、申込初日は多くの方が申込をする傾向があるので、会員登録をしていない方は先に登録を済ませておくと、スムーズに申し込みを済ませることができますよ!

チケットぴあ新規会員登録はコチラ

また、以前会員登録をしていた方でもパスワードなどが分からなくてログインできなかった!なんてこともありますので、早めに確認することをオススメします。

\支払いは年会費無料のエポスカードがオススメ/

桟敷席・イス席の種類・料金

土浦花火大会2023の観覧席は、5種類あるようです。

座席名概要金額応募制限
全マス定員4人
約1.7m×約1.7m
1マス/24,000 円1マス
半マス定員2人
約1.7m×約0.85m
1マス/12,000 円1マス
イス席/A席定員1人
パイプイス
1席/5,000 円4席
イス席/B席定員1人
パイプイス
1席/4,000 円4席
イス席/C席定員1人
パイプイス
1席/3,000 円4席

下記は会場の観覧配置図となります。

土浦花火大会と言えば、スターマイン日本一を決める大会と言われているそうなので、やはりスターマイン打上場の前の桟敷席が花火を観覧する時によく見えそうですね!

こちらは桟敷席からの眺めとなります。やはり、壮大な花火が視界全体に拡がって大迫力ですね!

以前は無料観覧席もあったそうですが、2022年よりすべて有料観覧席になったそうです。

土浦花火大会2023の概要

こちらでは、土浦花火大会2023の概要を説明します。

開催日 2023年11月4日(土)
開催時間 17:30~20:00
観覧席 75万人
打ち上げ数 20,000発
会場 桜川畔(学園大橋付近)
駐車場 無料・有料合わせて4,300台/その他周辺に民間駐車場あり
仮設トイレ 約600基設置

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次