高山堂の自販機の設置場所と販売商品が判明!値段や賞味期限も調べてみました!

どうも、世の中の色々なことに興味津々の「ゆう」と言います。

創業135年を迎える老舗和菓子店「高山堂」が、和菓子の自動販売機を設置している!という情報がありましたので

設置場所はどこ?

どんな商品があるの?

金額ってどのくらいなの?

といった、気になるところを徹底調査しました!和菓子の自動販売機って気になりますよね?ピクニックやお花見なんかにも気軽に購入できて、楽しい時間になりそうですよね!

では、行ってみましょう♪

目次

自動販売機の設置場所はどこ?

高山堂の自動販売機は3店舗の店の前に設置しているそうです。いづれも冷蔵と冷凍2種類の自動販売機をそれぞれ設置して、24時間購入することが出来ます。(品切れの場合も有り)

西宮本店

西宮本店前の様子です。入口の右側に2台の自動販売機が設置してありますね。

高山堂 HPより

高山堂とは?

明治20年、大阪市東区(現中央区)平野町において創業。135年を迎える老舗和菓子店です。ベルギーのモンドセレクションにて「スウィートまーめいど」「とら焼」が金賞を受賞。その後、「スウィートまーめいど」は5年連続金賞を受賞しています。

近年では米粉のバターサンドを中心に展開している「TAKAYAMADO AMATSUGI」を展開しています。

店舗だけでなく、オンラインショップ等でも購入可能。近くに高山堂ないよ~~という方はコチラも覗いてみてください。

まとめ

今回は、高山堂の和菓子ガチャについて調べてみました。

  • 設置個所は、西宮本店・武庫之荘店・箕面店の3店舗
  • 冷蔵と冷凍で商品が違う
  • 期限間近や商品にならないB級品アラカルト3品和菓子ガチャがある
  • 24時間購入可能
  • オンラインショップもある

近頃は色んな商品の自販機が増えてきましたが、和菓子の自動販売機もかなり珍しいですよね?!ぜひ購入する機会があれば試してみたいな~と思いました。

そして、米粉バターサンドシリーズもかなりそそられる商品ですよね♪あ~胃袋が3個くらいあったらいいのに笑

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次