どうも、世の中の色々なことに興味津々の「ゆう」です!
フェンシングの日本代表と言えば、東京オリンピックでは団体エペで男子が金メダルを
獲得したり、日本人で初めてメダルを獲得された太田雄貴さんなど
近年のスポーツ界でも活躍が報道されていますよね!
そんなフェンシング界でも国内ランク1位になり、次回のパリ五輪ではメダルが期待されている
「髙嶋理紗」選手について
出身高校や中学はどこ?
現在の所属はどこ?
どんな成績を収めているの?
などなど、ネットで話題になっていることを調べてみました!
では、行ってみましょう♪
\フェンシング漫画はいかがですか?/

髙嶋理紗選手の基本プロフィール

名前 | 髙嶋理紗(たかしま・りさ) |
出身地 | 福岡県大牟田市 |
生年月日 | 1999年2月8日 |
年齢 | 23歳 |
星座 | みずがめ座 |
身長 | 163cm |
体重 | 57kg |
血液型 | ?型 |
髙嶋理紗選手の出身高校は?
髙嶋理紗選手の出身高校は
「帝京高等学校」です。
地図で確認しますと、コチラになります↓
帝京高等学校と言えば、甲子園やサッカーの常連校で会ったり
多くの有名スポーツ選手を輩出した高校として有名です。
- 特進コース
- 進学コース
- インターナショナルコース
- アスリートコース
の4つのコース編成があるそうですが、
髙嶋理紗選手はおそらく「アスリートコース」に所属していたのでは?と推測されます。
出身が福岡ですが、小学生の時にフェンシングをはじめ、中学生時代には上京しているという
情報があったからです。
幼いころから、ものすごい才能があった方なのですね!
ちなみにこちらの高校の出身者には
- 佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)
- とんねるず
- ROLAND(元ホスト、ホストクラブ経営者)
- 中田浩二(元プロサッカー選手(シドニー五輪代表))
等がいらっしゃいます。
髙嶋理紗選手の出身中学は?
髙嶋理紗選手は小学生まで地元の福岡にいましたが
フェンシング体験を行ったことから、ナショナルチームのコーチに才能を見出され
フェンシングを始めました。
小学校卒業と同時に上京をして
「JOCエリートアカデミー」
に入校します。
ということで、日本中のスポーツエリートの皆さんが集結する
JOCエリートアカデミーに中学校より入校しているなんて
かなり将来を期待されていた選手なのかが分かりますよね。
こちらは、第6回東アジア競技大会に出場する前のインタビュー動画です。
卓球の平野美宇選手やレスリングの向田真優選手などもこちらのアカデミーの出身です。
ちなみにこちらに入校した選手は隣接する「北区立稲付中学校」へ通学するという情報もありますので
こちらの学校に通っていた可能性もありますね!
髙嶋理紗選手の出身大学は?
髙嶋理紗選手の大学は
「法政大学 国際文化学部」です。
そしてフェンシング部に所属します。
ちなみに法政大学のフェンシング部は
創立1935年という歴史のあるフェンシング部で
東京オリンピックにも6名の出身者の方が出場されています。
こちらは、映画のプロモーションの動画です。(当時19歳)
やはり、このようなイベントに呼ばれるということは、フェンシング協会からも期待されている選手
ということが分かりますよね!
髙嶋理紗選手の所属先
髙嶋理紗選手は大学を卒業されて
「オリエンタル酵母工業 株式会社」
へ就職します。
こちらの会社には、
- 宮山亮選手
- 江村美咲選手
の2名(いづれもフェンシング選手)が所属しています。
髙嶋理紗選手の経歴
小学生のころから才能を見出された髙嶋理紗選手は
数々の成績を収めています。
主な成績をまとめてみました。
時期 | 経歴 |
---|---|
2015年 | 第65回全日本フェンシング選手権大会 団体優勝 第65回全日本フェンシング選手権大会 個人2位 |
2016年 | U-20アジア選手権大会 優勝 |
2017年8月 | 第29回ユニバーシアード競技大会 団体優勝 ワールドカップグランプリメキシコ大会 ベスト16 |
2018年5月 | ワールドカップグランプリロシア大会 個人7位 |
2018年8月 | 第18回アジア競技大会 団体3位 |
2019年9月 | 第72回全日本フェンシング選手権大会 個人3位 |
2022年3月 | ワールドカップギリシャ大会 準優勝 |
まとめ
今回は、フェンシング界のホープ「髙嶋理紗」選手についてまとめてみました。
- 出身高校は、帝京高等学校
- 出身中学は、JOCエリートアカデミー(隣接する北区立稲付中学校に通っていた可能性もあり)
- 出身大学は、法政大学国際文化学部
- 現在、オリエンタル酵母工業 株式会社に所属
パリ五輪でのメダルも期待されている髙嶋理紗選手!
不倫騒動も出ており、大変な時期ではありますが頑張って頂きたいですね!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。