どうも、世の中の色々なことに興味津々の「ゆう」と言います。
2022年3月に発生した東北での地震の影響で
電力需給ひっ迫警報
が発令されている地域があります。
今後、計画停電や大停電が起きちゃう!というような状況になる場合もあり
不安が重なる日々かと思います。
そういう状況の中で情報を即座に得るためには、携帯電話・スマホの充電については優先的に確保しておきたいことろです。
今回は、水と塩があればスマホの充電が出来る!??という商品「マグネ充電器」について
実際に使っている人の口コミが知りたい
価格はどのくらい?
最安値が知りたいな~
徹底調査しました。
では、行ってみましょう♪
マグネ充電器の口コミまとめ
ポジティブな口コミとネガティブな口コミをまとめてみました。
ポジティブな口コミ
- 替えのマグネシウム棒を売っているのはいい
- 15分くらいかかるらしいが、レバー回して充電するより楽そう
- 早い発送有り難う御座います。梱包もしっかりされて良かったです。
- スマホ充電中にLED照明を利用すると電流値が少し下がるので、あかりが必要でない日中などに充電するのがオススメ
- 充電性能はiPhone XSの場合、2時間で20%の充電完了
- アウトドアでも活用できる
- 取っ手も付いているので、どこかにつるして使用することもできます
- 充電の為に避難所で何百人待ちをしたり、役所で長蛇の列に並んだ末にほんの少しだけしか充電出来なかった経験を思い出すと、これは心のお守りです。
- 懐中電灯などいつも電池切れで、いざと言う時に使用できないのでは?と不安になり、この商品に辿り着きました。スマホも充電できますし、長期保存もできるとのことで、購入してよかったです。
- 落雷で停電したので直ぐ復旧しましたが試しに使ってみました。停電が長く続く様な時には、有ったら役立つと感じました。
ネガティブな口コミ
- 本体にセットする棒があるのですが、その持ち時間はさほど長くなく、(4本入ってましたが)今後追加して購入していかないといけない商品だということが後から分かりました。
- スマホ充電中にLED照明を利用すると電流値が少し下がる
- 充電に必要なマグネシウム棒が安価でない
口コミを比較してみると、未開封では長期保管(10年間)が可能なのは災害時の事を考えると非常に心強い!と感じました。
また、自身で用意するのは水のみでOKということなので、非常時には助かりますよね。
ただ、マグネシウム棒や塩が無くなると発電できないので、ストックも一緒に購入する必要があるかな?と思います。
マグネ充電器とは?
こちらの章では、「マグネ充電器」の種類や値段、特徴などをお話します。
種類
マグネ充電器は、
- マグネ充電器 ⇒ 水と塩だけでスマホ充電・ライトが使える
- マグネ充電器PLUSラジオ ⇒水と塩だけでスマホ充電・ラジオ・ライトが使える
以上の「2種類」の販売となります。
\各サイズ感は下記を参照願います/
機能・特徴
マグネ充電の特徴としては以下が挙げられます。
- USB端子搭載 スマホの充電
- 軽量/コンパクト
- 長期保存可能保存期間10年以上
- 海水でも発電
- 種類の点灯モード LEDランタン / LED懐中電灯(強/弱)
- 取っ手&ストラップフック
- 水以外は全て揃っている
軽量でコンパクトなので持ち運びや保管場所に困ることがないのはうれしいですね~!
そしてなんといっても10年という長期保存期間。電池なら自然放電してしまうので10年もたったら使用不可だった!ってことも考えられますが、
マグネ充電器は水と塩お入れない限り発電しないので、長期保管が可能なんだそうですよ!
マグネ充電器の価格
マグネ充電器、マグネ充電器PLUSラジオの価格についてご紹介します。
マグネ充電器の価格
メーカー希望価格は以下の通りです。
- マグネ充電器 ⇒ 10,780円(税込)
- マグネ充電器PLUSラジオ ⇒14,800円(税込)
上記の金額には、マグネシウム棒4本、塩(8袋)も含まれた価格となっています。
マグネ充電器 価格比較
こちらでは、販売店ごとの価格比較をしてみました。
販売店・通販サイト | 価格・送料 | ポイント付与 |
---|---|---|
PayPayモール | 8,980円/送料無料 | 〇 |
楽天市場 | 8,980円/送料無料 | 〇 |
amazon | 10,780円/送料無料 | 〇 |
まとめ
今回は、水と塩だけで充電できちゃう「マグネ充電器」について調べてみました。
非常時には必要不可欠な「明かり」とスマホ充電!電気を使わずとも電気を作るなんてとても心強い商品ですよね。
気になる方は、ぜひ検討してみてくださいね!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
コメント