どうも、世の中の色々なことに興味津々の「ゆう」です!
世界的にもかなり有名なジャスティン・ビーバーさん!
現在ワールドツアーの真っ最中ですが、しばらくの間活動休止をする!というニュースが入ってきました。
ちょっとだけ破天荒なイメージがありましたが、最近は愛妻家としても有名
今回はそんなジャスティンビーバーさんの
復帰時期はいつごろになりそう?
休止の原因は何?
ジャパンツアーは延期になる?
などなど、気になることを調べてみました!
では、行ってみましょう♪
\最新アルバムはコチラ/

体調不良の原因は?
こちらはジャスティンビーバーさんのインスタグラムです。
動画を見ただけでも、顔面まひになっているのが分かりますよね。
動画内では以下のように話しているそうです。
「わかると思うけれど、こちらの目は瞬きしない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e9c00309d6271fe447a79c6f2e2bff5c39a1f9
「顔のこちら側で笑えない。こちら側の鼻の穴は動かない。顔のこちら側は完全に麻痺している」
そして、こちらの動画では顔面まひの原因も述べています。
「やあ、みんな。みんなに近況を報告したい。僕の顔を見ればわかると思うけれど、僕はラムゼイハント症候群だ。これはウイルスが耳と顔の神経を攻撃するもので、そのせいで顔に麻痺が生じている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e9c00309d6271fe447a79c6f2e2bff5c39a1f9
体調不良の原因はラムゼイハント症候群
自身のインスタグラムで、ラムゼイハント症候群と発表したジャスティン・ビーバーさんですが
ラムゼイハント症候群とはどのような病気なのでしょうか?
ラムゼイハント症候群の原因は、水痘・帯状疱疹ウイルスとされています。
水痘・帯状疱疹ウイルスは、「水ぼうそう」や「帯状疱疹」のウイルスです。ウイルスが顔面神経に入り込んで麻痺を生じます。ウイルスが顔面神経に入り込んで活性化することで炎症が生じ、神経がむくみます。顔面神経が頭蓋骨の中を通るところで浮腫を起こした神経が骨に圧迫されて麻痺が生じるようです。
過労やストレス、病気などで免疫力が低下した時に生じやすいと言われています。
https://hashiguchi-cl.com/
ということで、ウイルスの影響で引き起こされる病気のようですね。
また、ストレスや疲労で免疫力が低下したときなどに発症しやすいようですね。
ワールドツアーの最中で移動により疲れやストレスなどが蓄積されていたのでしょうか?
ラムゼイハント症候群という病名を初めて聞きましたが、帯状疱疹などのウイルスと同じだったのです!
ジャスティンビーバーさんの復帰はいつ頃?
ジャスティン・ビーバーさんが投稿したインスタグラムでは、
下記のようにも述べているようです。
「回復するつもりだし、顔を正常に戻すために顔のエクササイズもしている。ただ時間が必要なんだ」「どれくらい時間がかかるかわからないけれどきっと大丈夫だ。僕は希望を持っているし神を信じている。これはすべて理由があって起きていること。それが何か今はわからないけれど、とりあえず休むことにする。みんなを愛しているよ、ピース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e9c00309d6271fe447a79c6f2e2bff5c39a1f9
ご自身が一番大変な時なのに、ファンへの心遣い・気配りが見えますよね。
ほんと、しっかりゆっくりと休養して治してもらいたいな~
治療方法は?
ラムゼイハント症候群の治療方法は主に、ステロイドと抗ウイルス薬の内服だそうです。
早期治療(発症から3~4日以内)から始めると効果が高いとされています
※https://hashiguchi-cl.com/より参照
治療期間は?
投薬の治療を進めていくと次第に顔面まひは回復するそうですが、回復には数週間~数か月
かかるそうです。3か月くらいまでが回復が得られやすい期間だそうですよ!
6か月~1年以内にはまだ回復の余地はあるそうですが、1年以上経過した場合、症状が固定してしまっている可能性が高いそうです。
※https://hashiguchi-cl.com/より参照
復帰時期について?
ラムゼイハント症候群の治療について調べていくと
長い期間かけて治していく病気だということが分かりました。
上記の見解だと、復帰時期は3か月~1年くらいはかかるのでは?と推測されます。
公式の発表がありませんので復帰時期は未定ですが、新しい情報が入り次第
追記いたします。
ジャパンツアーはあるの?
ジャスティン・ビーバーさんのジャパンツアーの日程は
- 2022年11月 9日(水):バンテリンドーム名古屋
- 2022年11月12日(土):京セラドーム大阪
- 2022年11月13日(日):京セラドーム大阪
- 2022年11月16日(水):東京ドーム
- 2022年11月17日(木):東京ドーム
というスケジュールになっています。
もし仮に、ラムゼイハント症候群が発症したのがインスタ投稿日の前日(6月10日)とすると
9月~2023年6月の間に完治する可能性があります。
リハビリの進行具合などによっては、ジャパンツアーも延期!?
ということも予想されます。
しかし、今はしっかり休んで治療することが優先です。
コチラでは、新しい情報が入り次第追記していきます。
ファンの声
ジャスティンビーバー様、健康が第一なので早く良くなってくださいね。ツアー中止にしないでくれて本当にありがとうございます………めちゃくちゃ待ってますんで……
— ぷちょ (@alxd_boc_0319) June 12, 2022
#ジャスティンビーバー のニュースを見て彼のインスタを見に行ったんだけど、この方素晴らしいアーティストですね。ファンに向けて話すメッセージに感動しました。荒くれ者の印象があったけどすっかりイメージが変わりました。正直でまっすぐなメッセージが素敵だ。一日も早い回復を願ってます。
— Sachiko Wakita (@sachipants) June 11, 2022
ジャスティンビーバーさんのお陰で救われる人が今後たくさんと思う
— ty35090 (@ty35090) June 11, 2022
初動が大事
は帯状疱疹と一緒
RTと共に
家族にも教えてあげてほしい https://t.co/mhd0QSIWXz
ジャスティンビーバーさん、顔面麻痺のラムゼイハント症候群。ウイルスが入って顔面神経を傷つけているんだ・・・。今年確か日本公演も予定されてたはず。本人も悔しい思いだろうな・・。まずは万事休すでしっかり休養をとって完治してまたキラキラした姿を見せてくださいね✨✨
— ぐり (@CaaaaKiiii) June 11, 2022
まとめ
今回は、ジャスティンビーバーさんの復帰時期についてまとめてみました。
- 体調不良の原因はラムゼイハント症候群
- ラムゼイハント症候群の完治は、3か月~1年程度かかかる
- 復帰時期は未定
- ジャパンツアーの有無・延期等も未定
しっかりと休養して元気な姿をみたいですよね!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント