チャリコ(CHARICO)の月額料金や使い方を解説!!利用駅やサービスも徹底調査!

どうも、世の中の色々なことに興味津々の「ゆう」と言います。

皆さん、チャリコ(CHARICO)という子供乗せ電動自転車のレンタルサービスをご存じですか?

2022年4月1日よりサービスを開始しますの今回は

月にいくらくらい掛かるの?

登録とか面倒なの?使い方が知りたいな~!

どこで利用できるの?

結局のところ、どういうサービス?

といったところを徹底調査しました!

では、行ってみましょう♪

目次

チャリコ(CHARICO)の月額料金

チャリコの利用金額は、

西荻窪駅・赤羽駅の場合

  • 月額料金:7,700円(税込)
  • 年間契約した場合、月額料金:6,600円(税込)

武蔵小杉駅・武蔵新城駅の場合

  • 月額料金:8,800円(税込)
  • 年間契約した場合、月額料金:7,700円(税込)

だそうです。チャリコは子供乗せ電動自転車のサービスなので、毎日の送迎なんかを考えたら年間契約の方が「13,200円」もお得になりますね。

年間契約の特典としては、

  • 保険に加入出来る
  • 年間2回の自転車メーカーによるメンテナンス付き

となります。子供を乗せるので安心して乗りたいですよね!

各駅に何台利用できるのか調べてみたところ、

各駅にて、30台の利用が可能!

ということです。

チャリコ(CHARICO)の利用方法

チャリコの利用方法の手順は、以下のような手順になります。

  1. 専用サイトにアクセス
  2. 必要事項の登録
  3. ウェブ上で申し込み
  4. ウェブ上で、利用する駐輪場と自転車を選択
  5. 選んだ駐輪場から自転車を受け取り利用開始

専用サイトは、2月の中旬公開予定ということなので、もうそろそろ詳細が分かるのかな?と思いますので、分かり次第、詳しい手順をお知らせしますね!

申込開始は「2022年3月21日(月)」からとなります!

利用に対する疑問が出てきた!

ここで何点か疑問点が出てきたのですが、

必要項目ってどんなことを登録するの?

決済方法は?

必ず、利用駐車場に返さないといけないの?

利用中に故障したら、近所の自転車屋さんに持っていっていいの?

電動自転車の充電は何時間利用可能?

などなど、便利なサービスであありますが、多くの方が利用すると予想されます。使用ルールなんかもあると思いますので、疑問点と共に、詳細が分かり次第まとめていきますね♪

チャリコ(CHARICO)の利用できる場所

チャリコの利用駅は以下の4か所となります。

  • 西荻窪駅
  • 赤羽駅
  • 武蔵小杉駅
  • 武蔵新城駅

詳しい場所を見ていきましょう!

西荻窪駅

  • 駐輪場名:Parking in 西荻窪駅前駐輪場
  • 住所:東京都杉並区西荻南3丁目24番1号
  • 金額:月額⇒7,700円 年間契約⇒6,600円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次