BLACKPINK(2023)チケットの値段や取り方まとめ!倍率や一般発売も調査【最新情報】

どうも、世の中の色々なことに興味津々の「ゆう」と言います。

3年ぶりのBLACK PINKの来日公演が決まりました!

ドームツアーだそうですよ!

今回は、BLACKPINKの来日公演について

BLACKPINKのチケットの値段はどのくらい?

BLACKPINKのチケットの取り方が知りたい!

BLACKPINKのチケットの倍率ってどのくらい?

BLACKPINKのチケットの一般発売ってあるの?

といったところを徹底調査しました!

では、行ってみましょう♪

目次

BLACKPINK2023ライブの概要

BLACKPINK2023ライブの日程

BLACKPINKのライブ日程についてまとめていきます。

日時会場開場開演
2023年4月8日(土)東京都 東京ドーム16:0018:00
2023年4月9日(日)東京都 東京ドーム16:0018:00
2023年6月3日(土)大阪府 京セラドーム大阪16:0018:00
2023年6月4日(日)大阪府 京セラドーム大阪14:0016:00

会場は、4月が東京ドーム、6月が大阪京セラドームとなり、それぞれ2日間の公演となります。

それぞれ、土日に開催されるので、遠方からの参戦も可能ですよね!

\飛行機や宿泊のご予約はお早めに/

BLACKPINK2023ライブのチケットの値段と種類

4日間のBLACKPINKの日本でのライブですが、チケットの値段と種類がありますよね!

ステージから近い席ってあるのかな?

とか

モニターがしっかり見れる席がいいな~とかいろいろとあると思いますでの

まとめていきます。

チケットの種類値段
PREMIUM SEAT¥33,000(税込)
一般指定席¥15,000(税込)
着席指定席¥15,000(税込)

BLACKPINK2023ライブのチケットは3種類となっています。

開場のエリアマップ等は発表されていませんでしたが、

PREMIUM SEAT」について、どのような特典があるのか分かりましたので、まとめていきますね!

特典①:アリーナ席保証       
特典②:PREMIUM SEAT専用オリジナルグッズ付き
特典③:会場グッズ売場に優先レーンをご用意  
※グッズは公演日当日、会場でのお渡し。後日郵送は不可

ということで、アリーナ席を希望する方は「PREMIUM SEAT」を希望する必要があります。

また、着席指定席というのも気になりましたので、調べてみると

小さなお子様、ご年配のお客様、ファミリー、その他、ライブを着席してご覧になりたいという皆様の為にご用意させていただく、「着席指定」でのお席です。
こちらのお席は公演中は必ず着席していただきます様、お願いいたします。
また、ステージからの近さを保証する座席ではございません。

https://ygex.jp/blackpink/live/tour.php?id=1002237

と記載されていました。

また、先行にて一般指定席にご当選・ご入金いただいた方を対象に、後日PREMIUM SEATへのアップグレード抽選受付があるそうです。

BLACKPINK2023ライブ チケット予約方法

BLACKPINK2023ライブのチケット予約方法として現在発表されているのは

ファンクラブ先行(※抽選)での申込のみの発表がありました。

\BLACKPINKファンクラブ申込はこちら/

ファンクラブ先行の申込期間は、2022年12月7日(水)15:00 ~ 2022年12月13日(火)23:59

当落確認・入金期間は、2022年12月21日(水)15:00 ~ 2022年12月25日(日)23:00

となっています。

申し込み条件としては

  • BLACKPINK GLOBAL OFFICIAL FANCLUB BLINK MEMBERSHIP (JP)会員期限が2022年12月13日(火)も有効の方
  • 2022年12月13日(火)23:59までに「BLACKPINK GLOBAL OFFICIAL FANCLUB BLINK MEMBERSHIP (JP)」にご入会(=ご入金)いただき、会員番号が発行されている方。

※予約のお申込状況によっては混雑が予想されます。
なるべく2022年12月12日(月)までにご入会のお手続き及びお支払いを済ませていただきます様、ご協力をお願いいたします。
※コンビニ決済を選択された場合、ご入会完了の反映まで3時間ほどお時間をいただいております。
余裕を持ってご入金を済ませていただきますようお願いいたします。

\ライブ申し込みはコチラ/

注意点

申し込みをする際に何点か注意点がありましたので、まとめてみました。

  • 3歳以上よりチケット必要。3歳未満は入場不可。
  • 各公演6枚まで申込可
  • スマートフォン専用アプリ「AnyPASS」(電子チケット) でのデジタルチケットとなる
  • 同行者もAnyPASSをダウンロード、利用登録(無料)をする必要がある。
  • 申込者と同行者全員が揃ってからの入場となる

BLACKPINK2023ライブ 一般発売 について

一般発売については、公式の発表は12月7日現在ありませんでした。

ファンクラブ先行の当落通知が 2022年12月25日となっていますので、

そちらの前後で何かしらの発表があるかもしれませんね!

新しい情報が入り次第、追記いたします。

BLACKPINKライブチケットの倍率ってどのくらい?

チケット予約方法は分かったけど、実際のところチケットゲットの倍率ってどのくらい?というところも気になりましたので、推測してみました。

※あくまでも推測ですので、軽~~~~~い気持ちでご覧くださいm(__)m

収容人数は?

今回の会場は、

  • 東京ドーム  55,000人 × 2日 = 110,000人
  • 京セラドーム 50,000人 × 2日 = 100,000人

となります。上記を合算すると

全体の収容人数は、21万人

応募する人数は?

次に応募する人数を予測してみます。

今回の応募は、ファンクラブに入会している方限定の応募ですので、

ファンクラブの入会人数によって倍率が変わってきます。

BLACKPINKのファンクラブログイン画面では6桁の数字を入力するということで、

おおよそ、10万人以上の方がファンクラブに入会していると仮定します。

また、ファンクラブ入会している方全員が申し込みをすると仮定します。

そして、1回の応募で3.5枚の申込みがあると仮定(平均値を採用)

を基に、応募人数を決定していきます。

  • ファンクラブ入会人数 10万人の場合 10万人 × 3.5人 = 35万人
  • ファンクラブ入会人数 20万人の場合 20万人 × 3.5人 = 70万人
  • ファンクラブ入会人数 30万人の場合 30万人 × 3.5人 = 105万人

倍率は?

上記の結果を踏まえると、

  • ファンクラブ入会人数 10万人の場合の倍率 1.7倍
  • ファンクラブ入会人数 20万人の場合の倍率 3.3倍
  • ファンクラブ入会人数 30万人の場合の倍率 5倍

あくまでも仮定でのおはなしですし、日本では3年ぶりのライブなので、倍率はもっと高くなる可能性もあります。

兎にも角にも、応募しないと当たらないよ~ということですね!

まとめ

今回は、「BLACKPINK(2023)チケットの値段や取り方まとめ!倍率や一般発売も調査【最新情報】」と題してまとめてみました。

待望の来日ライブですので、希望される方はぜひ早めに予約することをオススメします!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次